車中泊に電子レンジは必要?軽自動車でも使えるのかを解説します
2024/05/30
こんにちは。エブリイワゴンを軽キャンパー仕様にカスタマイズしている、クラフトマンシップです。弊社では、お客様にご満足いただけるよう、1台1台丁寧に手づくりしています。キャンプをしている際にする料理は、特別で楽しい時間ですよね。しかしキャンプ場に着くまでに疲れてしまい、面倒になってしまった時はございませんか?そんな時にあると嬉しいのが、手軽に調理ができる「電子レンジ」ですよね。しかし、「実際持って行って使えるのかな?」と思う方も多いと思います。そこで今回は、電子レンジを車中泊で使う時のポイントについて解説していきます。
目次
車中泊で電子レンジを使うメリット
もっと気軽に料理ができる
・温かい食事がいつでも楽しめる
いつでも温めることが出きるため、手軽に調理ができます。またガスコンロなど火を使わなくて済むため、子供でも安心して使用できます。
・調理にかかる時間が短くなる
調理にかかる時間が短縮されるため、余った時間で追加で料理を作ってもいいですし読書や映画鑑賞など趣味の時間に割くことができるため、より充実したアウトドアになります。。
・料理のバリエーションが増える
火を使うとしても調整が難しい場合は電子レンジがあると便利です。火加減ができず火の通りが甘くなってしまった場合も、電子レンジで温めることができるためリカバリーがしやすくなるのもポイントです。
・冷凍食品も調理可能
手軽に食べたい時は冷凍食品が便利ですよね。また、保冷剤代わりに持って行く方も多いのではないでしょうか?種類によってはフライパンで温めたり湯煎したりできる物もありますが、電子レンジがあればいちいち火を用意する必要もなくなるため、すぐに用意ができ食事が華やかになります。
料理するのが面倒な時に役に立つ電子レンジは、車中泊で活躍することも多いでしょう。時間を有効に使って、楽しい時間を増やすために電子レンジを検討してみてはいかがでしょうか?
車中泊で電子レンジを使うデメリット
設置する時に注意しておきたいこと
・購入費用がかかり、荷物も増えてしまう
電子レンジ本体を購入する必要があり、電子レンジを動かすための電源を持っていない場合はポータブル電源などの購入も必要になってきます。また、荷物も増えてしまうため、選ぶ時は価格やサイズのバランスをみて選びましょう。
・設置場所に注意が必要
限られた車内ではどこに設置すると使いやすいのかを考えてレイアウトする必要があります。また、移動中に落下しないようにしっかりと固定したり周囲の物が密着した状態ならなあいようにするなどの注意が必要です。
・電源の確保も必要
電子レンジを動かすためには電源を確保しなければいけません。電源を取るには主に「インバーターを使用してサブバッテリーから取る」か「ポータブル電源」使用するかの2通りあります。冷蔵庫など他に使いたいものが無ければ面倒に感じてしまうかもしれません。
メリットも多い電子レンジですがデメリットもあるため、ある程度車中泊をしてみて後から必要になったら足してみるのもいいかもしれません。
車中泊で使いやすい電子レンジとは
重視したい4つのポイント
・「消費電力」を気にしよう
使用時間はワット数によって変わってきます。例えば、ポータブル電源を利用して冷蔵庫やテレビなどを使用すると、その分電子レンジで使える時間が少なくなってしまいます。そのため、ワット数の少ないものを選ぶと快適に使うことができます。
・いろいろな場所に行くなら「ヘルツフリー」の電子レンジ
ヘルツ(電源周波数)は東日本が50ヘルツ、西日本が60ヘルツと違っているため、合っていないとせっかく持ってきた電子レンジを使うことができなくなってしまう場合があります。そのため、色々な場所で車中泊をする場合はどちらでも使用できるヘルツフリーの電子レンジを選ぶと安心です。
・サイズは「コンパクト」なものを
車内に置いておくにはそれなりのスペースが必要となります。車内でくつろぐスペースを確保するために棚など高い位置に置くことが多いため、置きたいものが置けなくなってしまう場合があります。そのため、できるだけコンパクトな電子レンジを選ぶと良いでしょう。
・機能は「温め」だけがおすすめ
電子レンジには温める以外にも、オーブン機能やスチーム機能が付いているものがあります。多機能レンジは便利ですが、その分消費電力も高くなり庫内の温度も上がってしまうため火災の原因となってしまう恐れがあります。そのため、温め機能のみの「単機能レンジ」を選びましょう。
電子レンジで快適なアウトドアに
あると嬉しいアイテム
無くても困りはしませんが、あると助かる「電子レンジ」。今回紹介したポイントを押さえておけば、軽自動車でも電子レンジを使用することが可能です。また弊社では、エブリイワゴンを軽キャンパー仕様にカスタムする際に、電子レンジを設置することも可能です。より快適なキャンプができるようにお客様の好みに合わせたキャンピングカーにするお手伝いをさせていただきますので、ぜひ一度ご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
クラフトマンシップ
広島県広島市安佐南区八木9丁目24-31八木アルミ内
電話番号 : 070-9081-0413
----------------------------------------------------------------------